IBM Data Virtualization Manager for z/OS を使用して、メインフレーム・システムのデータ資産と COBOL コピーブック資産を IBM Cloud Pak for Data のカタログに追加できます。
コピーブックは、COBOL プログラムのデータ構造を記述するファイルです。 Data Virtualization Manager for z/OS は、COBOL コピーブック・マップから仮想表および仮想ビューを作成するのに役立ちます。 その後、これらの仮想表および仮想ビューを使用して、メインフレームのメインフレーム・データをデータ資産および COBOL コピーブック資産の形式で IBM Cloud Pak for Data にインポートし、カタログに登録することができます。
COBOL コピーブック資産は、プロジェクトおよびカタログに追加できます。 ただし、プロジェクトを使用して資産をインポートする必要があります。
COBOL コピーブック資産をカタログに追加するには、 メタデータをインポートするためのステップ に従って、 Data Virtualization Manager for z/OS 接続を選択してください。 インポートが完了したら、カタログに移動して、インポートされた資産 (COBOL コピーブック・マップ、仮想表、仮想ビューなど) を確認できます。 これらの資産は、Cloud Pak for Data の他の資産と同じ方法で使用できます。
資産関係を使用することで、COBOL コピーブック資産を他のデータ資産にリンクすることもできます。 詳しくは、 資産関係の編集を参照してください。
詳細情報
親トピック: カタログへの資産の追加