Data Virtualizationでクエリ履歴を表示する

最終更新: 2025年3月17日
Data Virtualizationでクエリ履歴を表示する

Data Virtualization マネージャーは、サービスで実行されたクエリを表示、検索、フィルタリングすることができます。

このタスクについて

Data Virtualization 経営陣 システムのパフォーマンスにアクセスするには、クエリ履歴をレビュー、検索、フィルタリングすることが有益であるかもしれません。 これには、キャッシュでの平均応答時間、総実行数、応答時間などの指標によるソートが含まれます。 このデータは、 マネージャーがリソースの使用を最適化し、ボトルネックに対処するのに役立ちます。

手順

  1. ナビゲーションメニューで、 「データ 」> Data virtualization
  2. [仮想化] > [キャッシュ管理] > [クエリ] をクリックします。
  3. 時間範囲メニュー で、その時間帯に実行されたクエリのリストを表示する時間範囲を選択します。
  4. 以下のいずれかのアクションを実行します。
    • クエリのパフォーマンスの詳細を表示するには、セル内の SQLテキストをクリックします。
    • 照会のステートメントを表示するには、「照会の表示」をクリックします。
  5. 以下のソートオプションのいずれかを選択して、クエリをソートします。
    • キャッシュなしの平均応答時間 (Average response time without a cache)
    • キャッシュありの平均応答時間 (Average response time with a cache)
    • 合計実行数
    • キャッシュを使用した実行の数
  6. 以下のフィルタオプションのいずれかを選択してクエリをフィルタリングします。
    • データキャッシュを使用したクエリを含めるか除外するか
    • 「応答時間」の範囲。
    • データキャッシュが作成されました。
    • クエリを作成したユーザー