資料の 英語版 に戻る
DataStage の Make Vector ステージ
DataStageにベクターステージを作る
最終更新: 2025年3月12日
Make Vector ステージは、入力データ・レコードの指定した列を列のベクトルに結合する、アクティブ・ステージです。 ステージには特定の要件があります。
Make Vector ステージはアクティブ・ステージです。 このステージには 1 つの入力リンクおよび 1 つの出力リンクを設定できます。
Make Vector ステージは、入力データ・レコードの指定された列を列のベクトルに結合します。 このステージには、以下の要件があります。
- 入力列は数値シーケンスを形成する必要があり、すべて同じタイプでなければなりません。
- 数値は 1 ずつ増加する必要があります。
- 列の名前は column_name0 から column_namen まででなければなりません。ここで、column_name は列の名前の先頭、n はその連続番号の先頭と末尾です。
- 列は連続した順序である必要はありません。
これらの列はすべて、列数 (n+1) と同じ長さのベクトルに結合されます。 ベクトルは column_name と呼ばれます。 その形式の名前を持たない入力列は、ベクトルには含まれませんが、最上位の列として出力されます。

Split Vector ステージは、逆の処理を実行します。 「分割ベクトル・ステージ」 を参照してください。
ステージ・エディターには以下の 3 つのタブがあります。
- 「ステージ」タブ. このタブは常に表示され、ステージに関する一般情報を指定するために使用されます。
- 「入力」タブ. このタブでは、レコードを選択する単一の入力セットに関する詳細を指定します。
- 「出力」タブ: このタブでは、ステージから出力される処理済みデータに関する詳細を指定します。
「入力」タブ
Make Vector ステージは、1 つの着信データ・セットを予期しています。
「説明」セクションに、入力リンクのオプションの説明を指定します。 「パーティション」セクションで、データを変換する前に受信データをどのようにパーティション化するかを指定します。 「列」セクションで、着信データの列定義を指定します。 「拡張」セクションで、入力リンクのデフォルトのバッファリング設定を変更できます。
「出力」タブ
Make Vector ステージは、出力リンクを 1 つだけ持つことができます。
「列」セクションを使用して、データの列定義を指定します。 「拡張」セクションで、出力リンクのデフォルト・バッファリング設定を変更できます。
トピックは役に立ちましたか?
0/1000